MASA884 Blog

クリエイティブな お生活。

2023年08月

RNI-Films-IMG-62FBDBCF-3F85-465B-AD10-18EECAE8AAC1

先日の写真展での作品にはGEKKOのシルバーラベルを使ってみた。
数年前に顔料プリンターを使用していた時は仕上がりと紙質の良さからカラーの出力でもよく使っていたペーパー。当時は「月光」と書かれたパッケージで流通していた。

その後、現在の染料プリンターを所有した際にも使ってみたのだけど、染料インクでは黒がまったく締まらないし、緑被りもあって仕上がりは顔料とはまるで異なるものでガッカリのあまりそれ以来使うことはなかった。

ペーパーを選ぶべくピクトリコの商品ラインナップを何気なく見ていたところ、GEKKOのシルバーラベルが改良されているとのプレスリリースを見かけた。
改良点として、「インク受容層の改良により、染料インクの発色性向上。」とのこと。

疑心暗鬼な気持ちを持ちつつ購入し使ってみると、まったくの別物レベルで発色が改善されていて、顔料機でプリントした時のあの喜びが素直に蘇った。またGEKKOが使える!
写真展の搬入まで1週間を切っていてエプソンの純正ペーパーで出力を始めていった段階ではあったが、すぐにシルバーラベルへ切り替えてプリントを進め、月光で写真展を綴ることができた。

IMG_3453

今夏も写真展を無事に終えることができました。
期間初日に台風7号の直撃を受けてスタートした「G28 断片集 No.26」。
風雨の中、猛暑の中ご来場いただいた方々には感謝の気持ちです

IMG_3360

今回の出展「終のすみか」はモノクロ写真9枚で組みました。
人の手が入らなくなってしまったものはやがて終わりを迎えます。
たとえ高価であっても、華やかであっても・・

お盆休みに娘と心斎橋のポケモンセンターへ。
訪れるのは3回目だけど、何度行ってもワクワクが薄れないし、娘と好きなものを共有できる最高の場所

僕がポケモンにハマったきっかけは、昨年、娘にねだられて買ったニンテンドースイッチのソフト「ポケットモンスター バイオレット」。
僕は昔からポケモンは子供向けのゲームだと思って、まったくプレイしたことがなかった。
「お父さんもやってみいよ」という娘の一言に、「まぁ、ちょっとやってやめるやろなぁ」と想像しながら初めてポケモンの世界へ・・

結果、初日にしてハマってしまい、齢40過ぎにしてポケモントレーナーに
なんと愚かな食わず嫌いをしてしまっていたのかと、めちゃ悔いた

今年、誕生してから25周年を迎えたポケモン。
思えば学生の時には既に存在していたポケモンに見向きもしなかったのに、人生はホントいつ何が起こるかわからない。

RNI-Films-IMG-B6362C0A-4BDA-4A50-8E40-1072C609FF0E

スクリーンショット 2023-08-15 16.36.28


台風7号の直撃を受けて今日は家から一歩も出られなかったので、ホームページ(masa884.com)の更新作業。
↑画像のようにトップメニューを変更し、新しくEXHIBITION(写真展)のメニューを増やしました。
今回の出展分から過去の2回分も含めて掲載しています。

ホームページはこちらです → masa884.com

8月15日〜20日まで開催される写真展「G28 断片集 No.26」の作品搬入のため、京都の同時代ギャラリーへ。
京都という場所もさながらに、外国人観光客の数が目に見えて増えた。
期間の前半は台風7号の影響をバチバチに受けそうだけど、今回も十人十色なテーマでギャラリーには画が咲きます。
IMG_3361

このページのトップヘ